犬の生理のメカニズム
犬の生理用オムツ
犬の生理が人間の女性の生理と大きく違うのは、人間が排卵後24時間しか受精可能な気管がないのに対して、雌犬の場合は排卵後約4日間受精可能だということです。また、人間は排卵後に子宮内膜が剥がれ落ちて血が出るのに対して、雌犬は血が止まってから排卵を迎えます。発情期は生理の中で1週間から10日ほど続きます。それでは犬の生理を詳しく見ていきましょう。
なぜ子猫が死ぬ
発情前期
陰部から血が出始めてから約10日ほど続く期間です。雌犬の体内では排卵に備える準備がはじまります。育ち始めた卵子の影響で外陰部がぷっくりと膨らんで血が出始めます。血の量は日がたつにつれて増えて頻繁にオシッコをするようになります。このオシッコに含まれるフェロモンの影響で雄犬が引き寄せられて寄ってきますが、雌犬はまだ雄犬を受け入れる段階ではありません。この時の雌犬はいうことをきかずにワガママになったり興奮しやすくなり、中には逃走してしまう犬もいますので注意が必要です。生理の回数を重ねるごとにこのような行動をとるようになることもあります。
どのくらいの猫のための食糧
発情前期〜犬が大型になるほど出血多
小型犬だと自分で生理の血を舐めとってしまいますが、大型犬ともなると血の量もかなり多くなります。カーペットやソファを汚されたくない場合は犬用の生理用品を使うといいでしょう。犬の生理用パンツもありますし、紙パンツも市販されています。発情が始まったかどうか見極めるには、雌犬のおしりを突いてみると分かります。発情していると雄犬を受け入れやすいようにシッポを横にずらしますし、自分から雄犬にちょっかいをかけるようになります。おしりを指で突いてもシッポを横にずらさなかったり、雄犬がちょっかいをかけてくると怒ったりします。
最後のロールを取得します。移植
発情前期〜雄犬から雌犬を完全隔離する
この時点で、交配をしない場合は雄犬から雌犬を完全隔離します。フェロモンを察知して発情した雄犬の執念は、窓を蹴破って雌犬のもとへ行くほど強いものです。1階と2階で隔離しても、2階から飛び降りるほどですのでかなり慎重に隔離しなければいけません。 排卵の準備が整うと血の量が徐々に少なくなってきます。血の色も徐々に薄くなります。子宮内膜が厚くなり、妊娠できる体内環境ができあがります。犬の大きさや個体差にもよりますが、血が出始めてから12〜13日、発情期に入ってから2〜3日くらいに排卵が起こります。排卵の前後合わせて5日間が妊娠可能期間です。大体血が出始めてから10〜15日にあたります。排卵は多いときで10個ほどにもなり、この期間に交配すると受精をし、妊娠します。
発情後期
卵子が排卵されて受精する能力がなくなると発情期は終わりです。その後発情後期に入っていきます。平均60日前後の発情後期が続きますが、中には100日以上続く場合もあります。人間と違い、妊娠が成立しなくても黄体ホルモンの機能が続くので発情後期が長引き、想像妊娠が起こりやすい場合があります(想像妊娠については別項)。
※生理のあとに避妊を考えている場合、発情後期が終わらなければ血管が太くなっているため行うことはできません。発情後期が済んでから避妊しましょう。
発情休止期
初ヒートの時期
黄体ホルモンの分泌が終わり、次の生理がくるまでの期間のことで3〜半年続きます。最も落ち着いた時期に入ります。雌犬の体の中では小さな卵胞が作られて少しずつ育ち、次の生理に備えます。こうした周期で犬の生理は訪れます。
犬の初ヒート、初めての生理は犬の大きさにもよりますが小型犬で生後7ヶ月前後、大型犬は10ヶ月前後で初ヒートを迎えることが多いです。1歳半を過ぎてもまだ生理がなかったり、2回目3回目の生理が不順だった場合は一度獣医による診察を受けましょう。また、生理の時期ではないのに生理のような症状がある場合は子宮内膜症であることが考えられますので、この場合は早急に獣医による診察が必要です。
COLUMN 〜はなちゃんの生理〜
はなちゃんがヒートを迎え、紙パンツを着用です。旦那様のまろちゃんは、はなちゃんのオシッコを嗅いで口をガクガク震わせるようになりました。ヒートを迎えると同時に、それまでは平べったかったお腹からチクビがちょこんと飛び出てきました。陰部も普段の2倍くらいに膨らんでいます。発情前は旦那様のまろちゃんを寄せ付けなかったのですが、発情に入るとおしりを高く上げてまろちゃんに遊びをふっかけるような仕草をするようになります。
0 件のコメント:
コメントを投稿